糖尿病とは血液中の糖(グルコース)が上昇する病気です。グルコースは体内の主要なエネルギー源ですが、鳥は哺乳動物に比べて3~5倍と血糖値が高く、哺乳類の血糖値は100~150mg/dLに対して、鳥は250~500mg/dLで、594mg/dL以下が正常とも言われています〔Hochleithner 1994〕。鳥は高血糖を示しても何も異常を示さないのは、血糖値を下げるインスリンの感受性が低い、血糖を高く維持しなければならない特殊なシステムを備えていること、血管系の神経支配が哺乳類と全く異なってることなどがあげられます〔Braun et al.2008〕。鳥の糖尿病は哺乳類とは病態も異なることを頭において下さい。
哺乳類よりは高血糖
鳥は、食物制限や絶食での生命維持、長距離移動での動力のために、より高い血糖値を維持していると思われ、その結果高い基礎代謝率と高体温を備えています〔Polakof et al.2011,Scanes et al.1999,Klandorf et al.1999, Clarke et al.2010,Clarke et al.2008〕。
糖尿病疑いの鳥は尿検査でケトン尿症(※)にもなっていることが多く〔Hochleithner 1994〕、ケトーシス(※)は肝不全または胃腸疾患が併発している鳥でも容易に発生しますが〔Ganez et al.2007, Desmarchelier et al.2008〕、ケトン尿陽性であると体調が急変する恐れがあります。
インスリン注射で鳥を治療することは現実的でないと思います。鳥の血糖値が下がりすぎると、けいれん、昏睡、死などの深刻な合併症を引き起こす可能性がありますので、インスリンの注射では鳥の血糖値を毎日頻繁にチェックする必要があります。大型種では可能かもしれませんが、30g前後のセキセイインコなどの小型種ではとても負担になります。これらのことから、インスリンの投与は現在のところ積極的にはお薦めできません。一般的には鳥類は、インコやオウムはグルカゴン優位の血糖値の調整が行われ、反対にインスリン作用に比較的鈍感とも言われ〔Scanes et al.2008〕、インスリンによる血糖値の調整の有用性に関して疑問が残りますが、ヨウムでインスリン治療に反応した報告があります〔Candeletta et al.1993〕。その事実の解明も今後に期待しましょう。
Braun EJ,Sweazea KL.Glucose regulation in birds.Comp Biochem PhysiolB151:1-9.2008
Candeletta SC,Homer BL,Garner MM,Isaza R.Diabetes mellitus associated with chronic lymphocytic pancreatitis in an African grey parrot (Psittacus erithacus erithacus).J Assoc Avian Vet7(1):39‐43.1993
Clarke A,Portner HO.Temperature,metabolic power and the evolution of endothermy. Biol Rev85:703-727.2010
Clarke A,Rothery P.Scaling of body temperature in mammals and birds.Funct Ecol22:58-67.2008
Fudge AM.Avian metabolic disorders.In Laboratory Medicine Avian and Exotic Pets.Fudge AM ed.W.B. Saunders Company.Philadelphia:p56‐60.2000
Desmarchelier M,Langlois I.Diabetes mellitus in a nanday conure.Journal of Avian Medicine and Surgery3:246‐254.2008
Ganez AY,Wellehan JFX,Boulette J et al.Diabetes mellitus concurrent with hepatic haemosiderosis in two macaws(Ara severa,Ara militaris).Avian Pathology36:331‐333.2007
Klandorf H,Probert IL,Iqbal M.In the defence against hyperglycaemia: an avian strategy World’s Poult Sci J55:251-268.1999
Lumeij JT.Avian Clinical Biochemistry.InClinical Biochemistry of Domestic Animals.6th ed. Kaneko JJ, Harvey JW and Bruss ML eds:p839-872.2008
Pilny AA.The avian pancreas and health and disease. Veterinary Clinics of North America: Exotic Animal Practice11:25‐34.2008
Polakof S,Mommsen TP,Soengas JL.Glucosensing and glucose homeostasis: From fish to mammals. Comp Biochem Physiol B160:123-149.2011
Scanes CG,Braun E.Avian metabolism: its control and evolution.Front Biol8:134-159.2013
Szwergold BS,Miller CB.Potential of birds to serve as pathology-free models of type 2 diabetes, part 2:do high levels of carbonyl-scavenging amino acids (e.g., taurine) and low concentrations of methylglyoxal limit the production of advanced glycation end-products? Rejuvenation Res17:347-358.2011
Wallner-Pendleton EA,Rogers D,Epple A.Diabetes mellitus in a red-tailed hawk (Buteo jamaicensis).Avian Pathol22(3):631-563.1993