甲羅の損傷や骨折の修復には、ネジやワイヤー、プレートなどのいくつかの技術が報告されてきました〔Divers et al.2006,Fleming 2008,Richards 2001,Mitchell 2002,McArthur et al.2004,Rosskopf et al.1981〕。これらの方法を使用すると、骨折部位を経時的に監視し、必要に応じて時間の経過とともに壊死組織も除去することもできます。しかし、これらの方法に必要な整形外科用または歯列矯正用の材料が比較的高価であることがあり、そのことが使用を制限する可能性がありました〔Mitchell 2002〕。決して高価な鋼製器具でなく、工具用の安価なもので代用できます。ネジやワイヤーなどを使用した固定法の多くは、甲羅に穴を開けたり、ネジを入れたりする必要があり、比較的軽微な甲羅にさらに外傷を与えるます〔Richards 2001,Bonner 2000,Mitchell et al.2004〕。鋼製器具以外にも、シアノアクリレート接着剤、締結バンド、衣類用フック、粘着テープなども併用することもあります〔Lins et al.2012〕。一般的な整形外科の原則に沿えば、理想的な甲羅の修復は、完全な付着と安定性が求められ、かつ視覚的な治癒評価を可能にするものでなければなりません。甲羅の修復方法を決めるには、甲羅のどの部分が骨折しているか、周囲の構造が損傷している可能性があるのか、甲羅の一部が欠損しているか、既存の甲羅疾患の有無、他の基礎疾患の有無、カメの全体的な状態とサイズ、負傷の年数、創傷の感染または汚染の有無、頭部、首、四肢または尾の同時損傷、および内臓損傷の存在など、多くの要因を考慮します〔McArthur et al.2004〕。さらに水中などのカメの生活様式、成長期などの治癒速度を優先して選択しなければならないこともあります〔Fleming 2008,Joshi et al.2017〕。
エポキシ樹脂固定
甲羅骨折の閉鎖性素材として、エポキシ樹脂とグラスファイバー布を使用した修復が有効視されていましたが〔Reiss 1999〕、修復後に骨折を視覚的に評価することはできず、樹脂の下に壊死組織が閉じ込められる可能性があり、感染や敗血症を引き起こすことがあります〔Bogard et al.2008〕。また、グラスファイバーは樹脂が骨の端の間に入ると治癒が阻害され、使用時の発熱が強く、露出した組織を損傷することも示唆されていました〔Wellehan et al.2004〕。カメの甲羅の骨甲板のすぐ下では感覚線維によって支配されているため〔Rosenberg 1986〕、疼痛も感じます。
これらのエポキシ樹脂に代わる新たな樹脂塗布が検討され、エチルシアノアクリレートが注目されました。これは(グラスファイバーの場合のように乾燥のための適用部位での有害な熱の発生もなく、高強度樹脂の形成が期待できます〔Santos et al.2009〕。シアノアクリレートは、いくつかの外科手術で骨折修復に使用されており〔Lins et al.2012〕、 アカアシガメの甲羅骨折にグラスファイバー製の人工物を固定するために使用されました〔Almeida 2021〕。シアノアクリレートは化学反応性の液体で、湿気や炭酸水素ナトリウムなどの弱アルカリ性物質と接触すると速乾し、硬い固体になります〔Lins et al.2012,Bhaskar et al.1967〕。湿った組織にも付着し、殺菌性があり〔Ferreira et al.2018〕と止血効果もありながら、組織免疫反応は弱いです〔Lins et al.2012,Bhaskar et al.1967〕。直鎖シアノアクリレート化合物は長鎖成分に比べて機械的強度に優れていますが、メチルシアノアクリレートは細胞毒性を示すため、エチルシアノアクリレートが組織修復に適応しています〔Lins et al.2012,.Singer et al.2008〕。これは、商品化のためにマウス、ウサギ、無脊椎動物で実施された生体内試験結果によって証明されています〔TekBond 2011〕。鳥類では、外傷性嘴損傷で人工インプラントで治療されますが、最大の難しさは人工インプラントの固定にあります〔Coles et al.2008〕。これは、嘴が継続的に成長し、種によって使用法が異なるため、異なる機械的相互作用が必要になるためです〔Getty et al.1986,Prazeres et al.2013〕 。シアノアクリレートなどの接着剤は、表面への接着性、有機組成、生体適合性があるため、さまざまなタイプの嘴の人工インプラントを固定するために使用されています〔Bhaskar et al.1967,Prazeres et al.2013,Fecchio et al.2010〕。そこで、甲羅の骨折修復において外科手術の縫合部位などで使用するシアノアクリレートの使用を用いて接着はもちろん、重生成された樹脂に剛性を与える重炭酸ナトリウムとの組み合わせすことで、殺菌性があり、毒性がなく、手術時間が短く、適用しやすい、より耐性のある樹脂の利用が検討されました。de Oliveiraらは、甲羅の骨折の起きたアカアシガメに、強力接着剤の Tek Bond ® (エチルシアノアクリレート) がアルカリ性無機化合物である重炭酸ナトリウム (重炭酸ナトリウム、Sigma-Aldrich ®)と組み合わせて使用して、よい結果をもたらしました〔de Oliveira Horvath-Pereira B et al.2022 〕。甲羅の欠損部位の領域には、樹脂と胸部臓器との接触を避けるために、物理的または免疫反応を引き起こす可能性を避けるため、開いたスペースをガーゼで覆い、シアノアクリレートを骨折の縁とガーゼに滴下しました。次に、骨折部の両側を密着させたまま、重曹をシアノアクリレートの上に散布しました。この混合物は瞬時に高耐性樹脂となり、塗布部位の温度変化もなく、骨折部全体が閉じました。その後、動物の健康や傷の治癒を損なうこともなかったですが、樹脂を塗布してから 8 か月後、再建した断片はガーゼの分解により失われましたが、耐久性がなかった欠点が出てきました。
Almeida T.Confecção de prótese em material sintético para proteção de tecidos moles após fratura de carapaça em jabuti-piranga (Chelonoidis carbonaria): Relato de caso.2021
Bhaskar SN,Frisch J,Cutright DE,Margetis P.Effect of butyl cyanoacrylate on the healing of extraction wounds. Oral Surg Oral Med Oral Pathol24:604‐616.1967
Bogard C,Innis C.A simple and inexpensive method of shell repair in chelonia.J Herpetol Med Surg.2008
Bonner BB.Chelonian therapeutics.Vet Clin N Am Exotic Anim Pract3:257‐332.2000
Coles BH, Krautwald-Junghanns M,Orosz SE,Tully TN.Essentials of avian medicine and surgery.In Essentials of Avian Medicine and Surgery.3rd ed.p1‐397.2008
de Oliveira Horvath-Pereira B et al.Case report: An innovative non-invasive technique to manage shell injuries in C. carbonarius.Front Vet Sci2;9:930419.2022
Divers SJ,Mader DR.Surgery.In Reptile Medicine and Surgery:p581-630.2006
Ferreira FC,Ishii CK,Kusabara AA,Godinho JVV,Hida RY. Fungal endophthalmitis caused by Zygomycetes after phacoemulsification.JCRS Online Case Rep6:43-46.2018
Fecchio RS,Rossi Júnior JL,Gioso MA,Prazeres RF,Pessoa CA.Inserção de prótese homóloga de gnatoteca em tucano de bico verde (Ramphastos dicolorus Linnaeus, 1766).Nosso Clín13:58-60.2010
Fleming GJ.Clinical technique:chelonian shell repair.J Exotic Pet Med17:2460-58.2008
Getty R,Sisson S,Grossman JD.Anatomia dos animais domésticos.5a:p1337-1440.1986
Joshi MM,Darji PP.Shell fracture repair in red eared slider (Trachemys scripta elegans) using k-wire and cortical screws—a case report.Int J Vet Sci Anim Husb2:25-26.2017
Lins RDAU,Gomes RCB,Santos KSAD,Silva PVD,Silva RTMD,Ramos IA.Use of cyanoacrylate in the coaptation of edges of surgical wounds. An Bras Dermatol87:871‐877.2012
Lins RDAU, Gomes RCB, Santos KSAD, Silva PVD, Silva RTMD, Ramos IA. Use of cyanoacrylate in the coaptation of edges of surgical wounds. An Bras Dermatol. (2012) 87:871–7.
Mitchell MA, Diaz-Figueroa O. Wound management in reptiles. Vet Clin N Am Exotic Anim Pract. (2004) 7:123–40.
Mitchell MA.Diagnosis and management of reptile orthopedic injuries.Vet Clin N Am Exotic Anim Pract5:97-114.2002
McArthur S,Hernandez-Divers S. Medicine and Surgery of Tortoises and Turtles:p403-464.2004
Pothiappan P,Palanivelrajan M,Thangapandiyan JM.carapace fracture and its management in a red-eared slider turtle (Trachemys scripta).Indian Vet J91:86-87.2014
Prazeres RF,Fiebig WJ,Fecchio RS,Biasi C,Fernandes De Souza Castro M,Gioso MA et al. Técnicas de reconstituição de bico em aves–artigo de revisão.J Health Sci Inst31:441-447.2013
Reiss A.Shell repair in tortoises and turtles.In Wildlife in Australia.Healthcare and Management:p110-111.1999
Richards J.Metal bridges:a new technique of turtle shell repair.J Herpetol Med Surg11:31-34.2001
Rosenberg ME.Carapace and plastron sensitivity to touch and vibration in the tortoise(Testudo hermanni and T. graeca).J Zool208:443-455.1986
Rosskopf WJ,Woerpel RW.Repair of shell damage in tortoises. Mod Vet Pract62:938-939.1981
Santos ALQ,Silva LS,Moura LR. Reparação de fraturas de casco em quelônios/ Shell repair fractures in chelonians. Biosci J25:108-111.2009