ウサギは熱と日射に敏感で、熱中症に罹患しやすい動物です。野生のヨーロッパウサギは地下で多くの時間を過ごし、夜行性および薄明薄暮の生活スタイルからも高温の時間帯には活動しません。巣穴内の環境条件はかなり一定で、温度は15〜20°C、湿度は70〜90%の範囲と言われ、 季節的な天候の変化程度ならばウサギに影響を与えないようです〔Fayez et al.1994〕。 これは季節的変化に対する被毛密度の適応による部分もあります。冬は被毛が密に生えて毛皮が厚くなり、夏は薄くまばらになります。
原因
ウサギの熱中症は気温が突然変化したり、気温が28°Cより高い場合、例えば、暑い車での輸送中、日当たりの良い環境(日当たりの良い庭にケージに収納された状態で放置)、夏場の室温を下げ忘れた環境で発生します。 温度が39°Cを超えると、これらの冷却メカニズムはウサギでは対応できず、熱中症を起こします〔Hagen et al.1963〕。外気温に対する成体の熱ストレスは、高温、湿度、輻射熱、気流速度などのさまざまな要因の相互作用によって発生します。ウサギの正常な体温は38.5〜39.5℃で、個体差は0.5〜1.2℃になります。ウサギの最適環境温度は18〜25℃、湿度は50〜60%で、外気温が30℃を超えると熱ストレスが発生し、温度が35℃を超えるとウサギは体温を調節できず、熱中症の症状を引き起こします〔Nielsen et al.2020,Li CY et al.2016〕。基本的に暑さに弱く、寒さに強い動物です。ウサギの体温は人よりかなり高く、38~39℃と言われています。外気温が30.2℃以上になるとストレスを感じ〔Besch et al.1991〕、体温が40.5℃以上になると神経症状が起こり、熱中症になるという報告もあります〔Gentz et al.1997〕。
ウサギの体温調整
ウサギは放熱作用のある汗腺を持たず、毛皮も蜜であるため、熱中症に罹患しやすい動物です〔Marai et al.2007〕。しかし、代替的な高温に適応するためのいくつかの特徴を備えています〔Caputa et al.1976,Cheeke et al.1982,Fayez et al.1994,Johnson 1980,Shafie et al.1982〕。 副鼻腔には多数の動静脈吻合で満たされ、多数の小さな血管を介して体幹部からきた温かい血液が鼻腔内の空気で冷やされて脳に向かうことで,脳を急激な温度上昇から守るとともに冷却する機構範があります〔Bugge 1968,Godynicki 1975〕。このシステムは中型および大型ウサギの品種では効率的に機能しますが、小型種は短頭種も多いこともあり、効率的に機能しません。 また、呼吸数の増加により、水分蒸発や伝導による体熱放散を増大させ、体温の低下を図ります〔Jimoh et al.2016〕。しかし、犬のようなパンティングによって、口の中の水分を蒸発させて気化熱を作り、体内の熱を放出することはウサギでは見られません。代わりにウサギ特異的な大きな耳は体温を調節するのに役立ちます。 耳介の血管には血管拡張による放熱と動静脈吻合の対流で熱を逃がす構造をしており〔Morris et al.2005〕、耳介を伸ばして体から遠くに広げ、表面を周囲にさらします〔Nielsen et al.2020,Chiericato et al.1992〕。 外気温がウサギには暖かすぎるが、それでもウサギの体温(39.5°C)を下回ると、対流熱伝達による血液の冷却、放射線、蒸発が可能になり、耳を直立させ、ゆっくりと前後に動かします。脳の基部に位置する動脈の吻合系は、暖かい血液を含む内頸動脈と、上気道の粘膜組織を通過中に冷却された血液を排出する基底静脈洞との間の伝導によって熱の伝達を可能にします。 多くの肉食動物や反芻動物とは異なり、上顎動脈はウサギの血液の冷却に関与しません。
また、十分な飲料水を供給するとウサギの熱中症を緩和できることも示されています。冷たい飲水を与え、電解質飲料を使用することでも、熱中症を軽減できます〔Marai et al.2010〕。夏だけでも電解質飲料飲ませておくとよいかもしれません。
熱中症対策のペット向け電解質飲料
ハイペット アクアコール 10本
熱中症時の電解質
暑熱ストレスに反応して呼吸数が劇的に増加すると、過剰なCO2が排出され、ウサギに深刻な酸塩基平衡の乱れを引き起こします〔Staten1988〕。そのため、ウサギの餌や飲水に炭酸水素ナトリウム (NaHCO3)、塩化カリウム (KCl)、炭酸水素カリウム (KHCO3)、塩化アンモニウム (NH4Cl) を適切に添加する、熱ストレス下にあるウサギの酸塩基平衡を回復する上で重要な役割を果たします。NaHCO3は一種の電解質添加剤および酸塩基調節剤で、粘液を溶解し、胃を活性化し、酸を抑制し、食欲を増進する機能を備えており〔Ansari et al.2017,Anoh et al.2022〕、これは血液や組織の主な緩衝物質として働いて呼吸器系アルカローシスを減らし、熱ストレスに抵抗する能力を改善します〔Anoh et al.2016〕。Zhouによると、飲料水に0.1〜0.2%のNaHCO3を追加すると熱ストレスによる損失を減らすことができます〔Zhou 1994〕。KClは細胞内浸透圧と酸塩基平衡を維持します〔Zhu 2010〕。ウサギでは副腎皮質刺激ホルモンの分泌が増加し、それによって糸球体によるカリウムの排泄が促進され、血中カリウム濃度が低下します〔Besouw et al.2019,Palmer 2015〕。Henらの報告では、飲料水に0.3〜0.5%のKClを補給すると、熱ストレスが緩和され、カリウム損失が補充され、血中カリウム濃度が維持されることが示されています〔Hen et al.2004〕。 KHCO3は、血中カリウム濃度を維持し、熱ストレスによって引き起こされるHCO3濃度を緩和するために使用できます〔Anoh et al.2016〕。Songらは、KHCO3を食餌に2.5%を含めると、熱ストレスを受けたウサギの生産能力と血液生化学指標が改善されたことが観察されています〔Song et al.2006〕。NH4Clは、熱ストレスによって引き起こされる高い血液pH値を回復し、酸塩基バランスを調整してウサギの呼吸性アルカローシスを防ぐことも報告されています〔Li et al.2003,Zhou et al.2008〕。
Ansari AS, Badar A, Balasubramanian K, Lohiya NK. Contraception with RISUG® and functional reversal through DMSO and NaHCO3 in male rabbits. Asian J Androl. (2017) 19:389.
Anoh KU, Ayuba D, Ozung PO, Udayi MA. Physiological performance of heat stressed growing rabbits fed diets supplemented with vitamin anti-oxidants and bicarbonate buffers. Afr J Biotechnol. (2022) 21:139–45.
Anoh KU, Barje PP, Erakpotobor GI, Akpa GN. Thermoregulatory response of growing rabbits fed diets supplemented with bicarbonate buffer, vitamin C and baobab fruit pulp meal. J Anim Prod Res. (2016) 28:50–4.
Bugge J.The arterial supply of the rabbit nose and oral cavity. Acta Anat70:168-183.1968
Caputa M, Kadziela W, Narenski J. Significance of cranial circulation for the brain hemothermia in rabbits I. Brainarterial blood temperature gradient Acta Neurobiol Exp36:613-624.1976
Chiericato GM, Bailoni L, Rizzi C. The effect of environmental temperature on the performance of growing rabbits. J Appl Rabbit Res. (1992) 15:723–31.
Cheeke PR, Patton NM, Templeton GS. Care of herd during period of high temperatures. In Cheeke, Patton, Templeton eds: Rabbit Production, Danville, IL: Interstate; 1982
Donnelly TM.Disease problems of small rodents.In Ferrets,Rabbits,and Rodents:Clinical Medicine and Surgery.Hillyer EV,Quesenberry KQ.eds.WB Saunders.Philadelphia.p307-327.1997
Fayez I,Marai I,Alnaimy A,Habeeb M. Thermoregulation in rabbits.CIHEAM - Options Mediterranéennes.ressources.1994
Godynicki S.Blood vessels of nasal cavity in the rabbit.Folia Morphol34:69-961975
Gentz EJ,Carpenter JW.Neurologic and Musculoskeletal Disease Rabbit.In Ferrets,Rabbits,and Rodents Clinical Medicine and Surgery.Hillyer EV,Quesenberry KE.eds.WB Saunders.Philadelphia.p220-226.1997
Hagen KW,Lund EE.Common diseases of domestic rabbits. Agri.Res. Service. 1963
Hen Li, Wang FY. Research progress of rabbit heat stress. Chin J Rabbit Raising. (2004) 4:28–30.
Jimoh OA,Ewuola EO.Thermoregulatory response of exotic rabbit breeds during peak temperature humidity index of Ibadan.Trop Anim Prod Investigation19:41−47.2016
Johnson HD.Environmental management of cattle to minimize the stress of climatic change. LInt J Biomet24:5-14.19804
Li Z, Li PQ. Comprehensive measures to relieve heat stress in rabbits. Rural Breed Technol. (2003) 15:9–10.
Li CY,Kuang LD,Ren YJ,Mei YL,Yang C,Lei M et al.Preliminary observation of meat rabbit behavior under continuous heat stress. Heilongjiang Anima Husb Vet Med22:196‐199.2016
Nielsen SS, Alvarez J, Bicout DJ, Calistri P, Depner K, Drewe JA, et al. Stunning methods and slaughter of rabbits for human consumption. EFSA J. (2020)
Marai IFM, Haeeb AAM, Gad AE. Biological functions in young pregnant rabbit does as affected by heat stress and lighting regime under subtropical conditions of Egypt. Trop Subtrop Agroecosyst. (2007) 7:165–76
Marai IFM, Habeeb AA, Gad AE. Rabbits productive, reproductive and physiological traits as affected by drinking saline water: a review. In: International Conference of Rabbit Production in Hot Climates Faculty of Agriculture (Assuit: ), (2010). p. 177−89
Morris JL,Bevan RD.Development of the vascular bed in the rabbit ear:scanning electron microscopy of vascular corrosion casts.Am J Anat171:75-89.1984
Shafie MM,Kamar GAR,Borady AHA, Hassanien AM.Thermoregulation in rabbits under different environmental conditions.Proceedings of the 6th International Conference on Animal and Poultry Production.Zagazig,l.Egypt;21-23.1982
Shih CJ,Lin MT.Experimental study on the pathogenesis of heat stroke.J Neurosurg60(6):1246-52.1984
Song Z, Zhao G, Zhang Y. The effect of heat stress on rabbits and its nutrition regulation. Feed Res. (2006) 07:19–22.
Staten FE. Renal regulation of acid-base balance in heat stressed chickens. Austr N Z J Med. (1988) 11:1–5
Stevenson RD.Allen’s rule in North American rabbits (Sylvilagus) and hares (Lepus) is an Exception,not a Rule.J. Mammalogy67:312-316.1986
Zhou LS. Heat stress and the management of summer rabbits. Chin Rabbit Rais. (1994) 4:42
Zhu CB. Heat stress in rabbits and the mitigation measures. J Shandong Anim Husb Vet. (2010) 31:48–9.
Zhou FS, Wang SR Li JH, Liu BL. Problems that should be paid attention to in raising rabbits in summer. China Rais Rabbits. (2008) 4:30.