比較的高い割合で、保菌ウサギの膣から分離され〔Percy et al.1993〕、交配中に感染を起こる可能性があります。精巣炎や子宮蓄膿症などを引きおこします。
創傷感染および膿瘍
感染した創傷や膿瘍から分離されます。ウサギの鼻腔に常在していた菌が、舐めたり、毛繕いをした際に蔓延させます。整形外科手術後に骨髄炎を引き起こすこともあります〔Leibenberg et al.1984〕。
検査
微生物を分離するために微生物検査における培養をします。鼻腔におけるサンプリングには深い鼻腔スワブが必要ですが、鼻腔奥深くから採取しないと、偽陰性の結果が生じる可能性があります。しかし、ウサギの鼻腔奥深くに届くような細い綿棒を入手するのは難しいです。また、意識のあるウサギでは鎮静または麻酔が必要になります。禁煙、アメリカでは血清学的検査と遺伝子(PCR)検査が利用され〔Sanchez et al.2000〕。スワブからの培養よりも有用です。
P.multocidaに対するワクチンは、羊などの種類で使用されています。しかし、ウサギの効果的なワクチンは開発の試みがなされており、生ワクチンと不活化ワクチンの両方が使用され、同じ血清型の株間で交差免疫が高くなり、実験用ウサギでは良好な結果が出ています〔DiGiacomo et al.1987〕。しかし、異なる血清型に対しては免疫は不完全でした〔Suckow et al.2008〕。
Deeb B.Update for veterinary practitioners on pasteurellosis in rabbits.J Small Exotic Anim Med2:p112-113.1993
DiGiacomo RF et al.Safety and efficacy of a streptomycin dependent live Pasteurella multocida vaccine in rabbits (Abstract).Lab Anim Sci37:p187-190.1987
Jaglic et al.Experimental study of pathogenicity of Pasteurella multocida serogroup F in rabbits.Vet. Microbiol126:p168-177.2008
Lelkes L,Corbett MJ.A preliminary study of the transmission of Pasteurella multocida in rabbits.J Appl Rabbit Res6:p125-126.1983
Manning PJ,DiGiacomo RE,Delong D. Pasteurellosis in laboratory animals.In Pasteurella and Pasteurellosis,Adlam C,Rutter JM,eds.Academic Press:p264-289.1989
Petersen-Jones SM et al.Pasteurella dacryocystitis in rabbits.Vet Rec122.p514-515.1988
Percy DH,Barthold SW.Pathology of Laboratory Rodents and Rabbits,Iowa State University Press:p179-223.1993
Sanchez et al.Pasteurellosis in rabbits.Compendium on Continuing Education22:p344-350.2000
Suckow MA et al.Field trial of a Pasteurella multocida extract vaccine in rabbits..J. Am. Assoc.Lab Anim Sci.47:p18-21.2008
Leibenberg SP,Badger VM. Suppurative osteomyelitis in the foot of a rabbit.J Am Vet Med Assoc185:1382.1984
Whittaker D.Pasteurellosis in the laboratory rabbit: a review.Vet Ann29:p285-291.1989