チンチラの砂と容器の選び方とお薦め商品

砂はどれも同じなのか

チンチラの砂浴びは細かい砂を使います。種類は、ゼオライト、桂砂、自然の火山灰などが使われています。ゼオライトは火山灰が海や湖の底に積もって作られた鉱物です。砂の粒子にたくさんの小さな孔が開いており、脱臭や脱水効果やアンモニアなどの有毒物質の吸着をしますチンチラによって、どの砂を気に入って砂浴びをするかは、実際に買って使ってみないと分かりません。

砂浴びの方法はコチラ!

選び方

砂の粒子が細かいと皮脂のラノリンや毛のゴミを取り除いてくれます。しかし、細かいと砂浴びの際に煙幕が舞い、掃除が大変になります。また、煙幕のために、飼い主も鼻がむずむずしてくることがあります。砂が細かすぎると、湿気も吸いとり、チンチラの砂がついた毛が固まることもあります。

砂の粒子が粗いと、ラノリンやゴミを取り除く効果が落ちます。粒子の細かさはどの大きさがベストなのかは分かっていません。天然素材を使った砂は、キラキラした砂が含まれており、砂浴びの後に毛がメラをつけたように光ることがありますが、問題ありません。

お薦め砂

粗目の砂

サンコー チンチラサンド 1.5kg

最初はコレを使って!ゼオライトの砂で、粒子が粗い商品です。しかし、砂の飛び散りが少ないので掃除も楽で、先ずは使うならこの砂からでしょう。

細かい砂

サンコー チンチラパウダー 1.5kg

毛並み悪い時の最高級砂ゼオライトをパウダー状にしたもので、ホコリも立ちにくい優れもの商品です。

これがポイント!

・チンチラの砂浴びはゼオライト、桂砂、自然の火山灰など細かい砂が使われています
・砂によって脱臭ヤ脱水効果、アンモニアなどの有毒物質の吸着などの差があります
・チンチラによって、どの砂を気に入るかは使用しないと分かりません

理想の容器は?

チンチラの巣浴び容器は、チンチラが転がって砂浴びができるようであれば何を使ってもよいです。

チンチラ

砂浴びの方法はコチラ!

選び方

素材は何がよいのか?

容器は、アクリル製、ガラス製、陶器製などがあります。中の様子が観察できるのはガラス製ですが、アクリル製もある程度は観察できます。アクリル製の欠点は、かじり癖のあるチンチラで使うと、容器をかじってしまうことです。

容器の形はどんなのがよいのか?

砂浴びに際に砂が飛び散ったり、煙幕のように砂が舞うので、深い容器が掃除も楽で、理想とされています。しかし、市販の商品は、高さのない四角形や楕円形のものが圧倒的に多いです。

チンチラ砂浴び

お薦め容器

マルカン チンチラのおへや

清潔な陶器の容器!肌触りがやさしく清潔な陶器で、夏にはひんやりと感じて気持ちいい。

サンコー プレイハウス

機能性を追求するならコレ!アクリル製の容器で、四角でありながら底面が曲面構造なので、砂が底の中央部に寄って集まり、砂浴びがとてもしやすくなっています。砂が飛び散りにくいように入口に返しが付いており、カバーを取り外せば、掃除も楽です。金網ケージに取り付けて使用もできるよう固定用ナットも付いています。

これがポイント!

・チンチラが砂浴びしやすい形の容器が理想です
・ガラス製、アクリル製、陶製の商品があります
・砂が飛び散らない工夫がされているものが便利です

まとめ

たかが砂ですが、チンチラによって好き嫌いがあります。砂を交換してみると、喜んで砂浴びをすることがあるので、色々と試してみて下さい。容器もチンチラにお気に入りかどうか試して選ぶしかないです。砂が飛び散らり具合や掃除のしやすさ、かじられる素材なのかも選ぶ判断になりますね。

この記事を書いた人

霍野 晋吉

霍野 晋吉

犬猫以外のペットドクター

1968年 茨城県生まれ、東京都在住、ふたご座、B型

犬猫以外のペットであるウサギやカメなどの専門獣医師。開業獣医師以外にも、獣医大学や動物看護士専門学校での非常勤講師、セミナーや講演、企業顧問、雑誌や書籍での執筆なども行っている。エキゾチックアニマルと呼ばれるペットの医学情報を発信し、これらの動物の福祉向上を願っている。

「ペットは犬や猫だけでなく、全ての動物がきちんとした診察を受けられるために、獣医学教育と動物病院の体制作りが必要である。人と動物が共生ができる幸せな社会を作りたい・・・」との信念で、日々奔走中。