【病気】水ガメのシェルロット(甲羅が腐っている)

目次 [非表示]

シェルロットとは甲羅の潰瘍

「水ガメの甲羅が腐るとは(腐食)・・・」、カメの甲羅は角質板と骨甲骨板という二重構造をしています。浅い麟板まで腐る場合から、深い骨板までの腐る場合もあります。腐った甲羅は窪みやクレーターのような穴が開いたりします。このような甲羅をシェルロット(Shell rot)と呼ばれています。

原因

カメの甲羅の損傷と感染の2つが主な原因です。

損傷とは単純な外傷、ひび割れ、穿刺などで、水槽にぶつけた、高い所から落ちた、犬にかまれたなどの理由です。水槽内の角のある石などにぶつけることが最も多い原因と言われています。健康なカメならば多少の甲羅の傷であれば、窪みは残りますが、そのまま感染など起こらずに治ります。

カメのシェルロット

感染は細菌、真菌(水カビ病)などです。シトロバクター菌(Citrobacter spp.)やエロモナス菌(Aeromonas spp.) 、いわゆる水中常在菌が有名ですが〔Mader 2006〕、他にも色々な細菌感染が報告されています。単に甲羅のみが感染した場合は、甲羅が腐食します。代謝性骨疾患で甲羅が軟らかいカメでは腐食しやすい状態になっています。感染を受けることを考えると、水温が低い、栄養のアンバランス(ビタミンA欠乏症)などカメの免疫低下が潜在的にある可能性が高いと思われます。

カメのシェルロット

症状

軽いシェルロットは角質甲板のみがスポット的に変色あるいは腐食しているのみです。甲羅が白色に変色しているのは浸軟と呼ばれ、角質板のケラチンが損傷して水分を吸収して白色にふやけた状態になっており、感染がなければ深刻な病態ではありません。新しい角質甲板が成長して、古い壊死した部分が剥がれたら、元に戻ります。

カメのシェルロット

緑色や茶褐色を呈した腐食部分は角質甲板の腐食です。

カメのシェルロット

腐食部分が出血あるいは発赤していると炎症があるかもしれません。

カメのシェルロット

腐食が進行すると深い骨甲板にまで進展し、腐食の窪みがクレーターのように大きくなって、甲羅に穴がくこともあります。甲羅の腐食が深いほど、例え治療しても回復するのに何年もかかり、窪みや穴の変形はそのままの形状で残ります。

カメのシェルロット

重度の場合には細菌が甲羅を介して血液に入り、各内臓にまで及ぶこともあり、SCUD(Septicemic cutaneous ulcerative disease:敗血症性皮膚潰瘍性疾患)と呼ばれる敗血症の状態になります。特にエロモナス菌による感染を受けると、肝臓、肺、腎臓、心臓にまで波及し、全身性の敗血症で致死的経過をたどります〔Wimalasena et al.1994, Pasquale et al.1994, Chen et al.2013, Kaplan 1957,Martinez-Jimenez 2007〕。

カメのシェルロット

治療・対応

腐食した甲板をピンセットなどで除去して、洗浄します。侵された甲羅は消毒をしっかりと行います。

患部消毒にお薦め

マイクロシン Wスキンケア

60mL
500mL

外傷、細菌、真菌(カビ)による皮膚病にはコレ!目や口に入っても問題ありませんし、スプレー適量(2~3回プッシュ)を気になる部分に吹き付けるか、コットンなどに吹き付けてからご使用ください。

水槽内の水の管理は常に衛生的に管理を行います。水交換の頻度を増やし、水槽の消毒も行います。

水槽の消毒はコレ!

マイクロシン ソリューション 500mL

ケージの消毒にはコレ!マイクロシンクリーナーは最先端特許技術によりウイルス、細菌、真菌(カビ)を瞬時に阻害し、清潔な状態にしてくれます。動物が口にしても何も影響しない成分です。おまけにトカゲの糞・尿の嫌な臭いまで除去します。 医療機関や動物病院の病室やICU、手術室などで使用されている優れ物です!

敗血症性皮膚潰瘍性疾患に罹患している可能性が高いカメでは、全身的に抗生物質の投与を行います。

予防

水槽内を清潔で安全に保つことが最善の予防になります。水槽内の大きさとレイアウトを確認し、カメの甲羅を傷つけるような石などを避け、しっかりと水換えをして下さい。健康な水ガメは細菌や真菌(水カビ病)感染を受けることはありません。多くは栄養のバランスが悪い(ビタミンA欠乏症)、陸場で甲羅を殺菌することができない、紫外線不足による甲羅の変形(代謝性骨疾患)などが起こっていることで感染を受けやすくなります。水槽の大きさやレイアウトをよく考え、栄養のバランスの取れた餌を与え、紫外線ライトの設置あるいは甲羅干しをしましょう。

ポイントはコレ!

・カメの甲羅が腐食することをシェルロットと言う
・水ガメに好発
・原因は甲羅の損傷と感染
・腐食の深さは様々で早期に対応するべき
・細菌が甲羅から体内に入ると敗血症が起きてSCUDになる

参考文献

  • Chen J,Zhu N,Kong L.Zhongyang H.First case of soft shell disease in Chinese soft-shelled turtle (Trionyx sinens) associated with Aeromonas sobria–A.veronii complex.Aquaculture:406‐407.62‐67.2013
  • Kaplan HM.Septicemic,cutaneous ulcerative disease of turtles.Proc.Animal Care Panel7:273–277.1957
  • Mader D.Reptile Medicine and Surgery 2nd ed.Elsevier Saunders.2006
  • Martinez-Jimenez D and Hernandez-Divers SJ.Emergency care of reptiles.Veterinary Clinics:Exotic Animal Practice; 10(2):557‐585.2007
  • Pasquale V,Baloda SB,Dumontet S.Krovacek K.An outbreak of Aeromonas hydrophila infection in turtles (Pseudemis scrtipta).Appl.Environ.Microbiol60:1678‐1680.1994
  • Wimalasena SHMP,Shin GW,Hossain S,Heo GJ.Potential ente

この記事を書いた人

霍野 晋吉

霍野 晋吉

犬猫以外のペットドクター

1968年 茨城県生まれ、東京都在住、ふたご座、B型

犬猫以外のペットであるウサギやカメなどの専門獣医師。開業獣医師以外にも、獣医大学や動物看護士専門学校での非常勤講師、セミナーや講演、企業顧問、雑誌や書籍での執筆なども行っている。エキゾチックアニマルと呼ばれるペットの医学情報を発信し、これらの動物の福祉向上を願っている。

「ペットは犬や猫だけでなく、全ての動物がきちんとした診察を受けられるために、獣医学教育と動物病院の体制作りが必要である。人と動物が共生ができる幸せな社会を作りたい・・・」との信念で、日々奔走中。