フェレットの品種~あなたの子はどれ?

目次 [非表示]

ファームによって定義が違う

フェレットはファームによって毛色の定義が異なります。したがって以下に解説する定義も名称を含めて微妙に異なります。目の回りを囲っている褐色の模様をくまどりと呼ばれています。体の毛色は上毛であるオーバーコート、下毛であるアンダーコートで、色合いが変わってきます。フェレットはくまどり、毛色、目の色などで品種が定義されます。

セーブル

オーバーコートは濃い茶色~黒色、アンダーコートは白色~クリーム色で、手足や肩、尾の周りが黒色をしています。最もポピュラーで、ヨーロッパケナガイタチにいちばん近い毛色をしています。目は黒目〜茶色目、鼻はベージュ色〜茶色をしています。タヌキのようなくまどり模様がくっきりあるのが特徴です。

フェレットセーブル
フェレットセーブル

ライトセーブル(セーブルポイント)

セーブルより全体的に薄いのが特徴で、顔のくまどりは、ほんの少しある程度です。オーバーコートは茶色〜こげ茶色、アンダーコートは白色~クリーム色をしています。目はこげ茶色〜黒色、鼻は茶色〜ベージュ色、ピンク色をしています。手足、お腹、尾が他の部分より濃い色をしています。

フェレット
フェレットライトセーブル

ブラックセーブル

セーブルより全体的に黒いのが特徴です。オーバーコートは黒色、アンダーコートは白色〜クリーム色をしています。目はこげ茶色〜黒色、鼻は茶色〜こげ茶色です。全体的に艶のある真っ黒な個体が多いです。

フェレットブラックセーブル

 フェレットブラックセーブル

アルビノ

黒色色素が欠損し、オーバーコートもアンダーコートも白一色をしています。鼻はピンク色、目は赤目です。特に毛であると、発情や加齢とともにアンダーコートが黄色を帯びるケースが多いです。
フェレットアルビノ フェレットアルビノ

ダークアイド・ホワイト

オーバーコートもアンダーコートも白一色ですが尾や背中に、わずかに黒色の毛が入ることもあります。、目は黒目で、ホワイトファー・ブラックアイとも呼ばれています。

フェレットダークアイドホワイト
フェレットダークアイドホワイト

アルビノと同様に白色の毛であるため、発情や加齢とともにアンダーコートが黄色を帯びることが多いです。

フェレットダークアイドホワイト

シルバーミット

オーバーコートは先の部分が薄い黒で灰色や銀色にみえ、年齢とともに薄くなる傾向にあります。アンダーコートは白色~クリーム色をしています。目は黒~ブドウ色をしており、鼻の色は黒色、茶色、ピンク色と様々で斑が入ることもあります。手足が白い手袋をつけているようにみえることから、ミットと名付けられています。

フェレットシルバーミット

チョコレート

オーバーコートが茶色~チョコレート色で、アンダーコートは白色~クリーム色をしています。くまどりや手足、尾はこげ茶色で、アメリカではチョコレートとも呼ばれています。

シナモン

オーバーコートは赤色を帯びた薄茶色、アンダーコートは白色~クリーム色をしています。全体的に毛色は薄く、チョコレートよりも明るい印象をうけます。目はブドウ目が多いです。

シャンパン

オーバーコートがシャンパンのような黄褐色、アンダーコートは白色~クリーム色をしています。くまどりはは無いかか、あっても淡い茶色をしています。目はブドウ目が多いです。

フェレット
フェレット

 

パンダ

パンダのように肩から手足にのみ色が入っているのが特徴です。お腹が班模様だったりすることもあります。

ブレイズ

顔の中心から後頭部や肩にかけて、一筋の白色の模様が入るのが特徴です。お腹部がまだらだったり、白色を帯びていたりと、独特の模様と濃淡でパターンがバリエーション豊富です。

フェレット

フェレットとの生活のために・・・

The Ferret An Owner’s Guide to a Happy H…
価格:1,602円 (2024/3/4時点)楽天で購入!

 一応読んでおこう!

この記事を書いた人

霍野 晋吉

霍野 晋吉

犬猫以外のペットドクター

1968年 茨城県生まれ、東京都在住、ふたご座、B型

犬猫以外のペットであるウサギやカメなどの専門獣医師。開業獣医師以外にも、獣医大学や動物看護士専門学校での非常勤講師、セミナーや講演、企業顧問、雑誌や書籍での執筆なども行っている。エキゾチックアニマルと呼ばれるペットの医学情報を発信し、これらの動物の福祉向上を願っている。

「ペットは犬や猫だけでなく、全ての動物がきちんとした診察を受けられるために、獣医学教育と動物病院の体制作りが必要である。人と動物が共生ができる幸せな社会を作りたい・・・」との信念で、日々奔走中。