シード餌(種子のごはん)の栄養成分

小鳥の主食・・・?

植物の種子はシード呼ばれ、アワ、ヒエ、キビ、カナリーシード、エゴマ、麻の実などの穀類の種子が混合餌 (ミックスシード) として使われています。種子は色々な種類が混合されているので、味のバリエーションがあり、げっ歯類や鳥は喜んで食べてくれます。しかし、ミックスシードでは好きな種子から食べるので、栄養の偏りが起こります。

ミックスシード

ミックスシードの配合は、ヒエ:アワ:キビ = 6~7:2:1~2が最適と昔から言われています。これに嗜好の高いカナリーシードが多かったり、少なかったりと配合の割合はそれぞれの考えで変えています。種子の餌は相対的にビタミン・ミネラルが少なく、鳥では脚弱くる病などが起こりやすく、鳥でミックスシードを与えている場合は、野菜、ボレー粉 (牡蠣の殻を乾燥してて砕いたもの) やカトルボーン (イカの甲を乾燥させたもの) などの補助餌を与えたり、ビタミンやミネラルのサプリメントの添加を行います。

鳥のミックスシードの選び方とお薦め商品はコチラ!

種子によってはタンパク質もやや少なく、アミノ酸のバランスも崩れていますので、げっ歯類では栄養性脱毛、鳥では栄養性嘴羽毛形成不全が見られ、成長不良を起こします。

鳥のサプリメントの選び方とお薦め商品はコチラ!

皮付き殻付き

シードには皮付きタイプ (殻付き) と皮剝きタイプ (殻なし、剥き餌) があります。皮付きならびに殻付きシードは、種子に皮や殻がついた状態で、自然に一番近い形の餌です。栄養が豊富で、水分も適度に含まれています。鳥は皮や殻を剥きながら採食するので、ストレス解消にもなります。しかし、食べた後に皮や殻が餌容器に残るため、餌が減っているかどうか分かりにくくなり、皮や殻が飛び散ることがあります。皮剝きタイプならびに殻剝きタイプは皮や殻が無い状態なので、飛び散ることがなく、餌が減っているのが一目でわかります。皮や殻が無いので幼鳥や嘴の異常で硬い物が食べられない鳥に適しています。こちらは皮のゴミが出ないので、留守が多い人やシードの皮を取り除くのが大変という人に向いています。しかし、皮付きと比べて栄養価が低く、傷みやすいという欠点があります。皮剝きシードは体調を崩している時などに与えるようにし、普段は皮や殻付きのシードを与えるとよいでしょう。

2つのタイプのシード!

種子は炭水化物が多くてタンパク質が少ないヒエ、アワ、キビ、カナリーシード等とタンパク質が多いが脂肪も多いナタネ、エゴマ、麻の実等の2つのタイプがあります。

炭水化物が多くタンパク質が少ない種子

ミックスシードには基本的に、ヒエ、アワ、キビが配合されており、次いでカナリーシードが入っています。

ヒエ

名前のヒエは冷えに耐える植物の種子に所以しています。基本のミックスシードに常に配合されています。赤ヒエと玄 (白) ヒエがあり、味や硬さが微妙に違います。

ヒエ

アワ

アワは、風味が淡いことから命名され、他の雑穀に比べて甘くてクセがないです。赤アワと玄 (白) アワがあります。ほとんどのミックスシードに配合されています。

白アワ

雛に与える剥いた状態の粟玉も有名です。粟玉にアミノ酸やビタミン・ミネラルをまぶした商品が雛の挿し餌に使われています。

マルカン 手のりたちの専用フード 200g

粟玉にアミノ酸やカロチンをまぶしたスーパー粟玉!

粟穂と呼ばれる穂軸に付いている商品はフォージングとしても有用です。

マルカン おいしい粟の穂5本(クリップ付)

フォージングに最適!

キビ

キビは見た目の黄色の実が所以です。やや硬くて消化しにくく、胃腸が弱い鳥ではキビつまりと呼ばれる消化管閉塞が起こると言われています。赤キビ、玄 (白) キビ、茶キビ、黒キビがあります。

赤キビ

カナリーシード

カナリークサヨシの種子で、カナリアのエサに供されてきたことからカナリアフードやカナリーシード呼ばれています。嗜好性が高いためにミックスシードの中でもこれだけ先に沢山食べる鳥が多く、炭水化物 (糖質) が多いことでの肥満が問題となっています。しかし、食欲不振の鳥に多く配合するようなこともあります。

アシストONE カナリアシード 200g

好物ナンバー1なので食欲不振の鳥に!

青コメ

人が食べる稲を刈り入れた後、稲穂が伸びて再度収穫出来る米が青米になります。特にブンチョウは稲作地域に生息して稲穂を食することから、ライスバード (Rice bird) と呼ばれて、青コメを好物にしています。ブンチョウ用のミックスシードには青コメが配合されている商品が多いです。

ソバの実

ソバ粉の元になる蕎麦の実です。成分にポリフェノールの一種であるルチンを含み、血管を強くします。注目されている種子です。

エン麦

カラス麦やオーツ麦とも呼ばれている麦で、人ではオートミールとして食べられています。エン麦は、繊維質に富み、タンパク質とカルシウムを多く含んであり、消化吸収性にも優れ、嗜好性も抜群ですが、ラブバードなどの中型オウム以上の鳥に好まれます。

アシストONE 燕麦 200g

皮付き?剝き餌?好きな方を選んで!

小麦

小麦粉の原材料で、エン麦より硬いです。

 大麦

小麦よりも硬く、コニュアなどの中型鳥からヨウムなどの大型鳥にお勧めです。大麦はビールの原材料なのは有名ですよね。

オーチャードグラス

牧草の種子で、カロリーが低くてヘルシーなシードとして注目されています。日本ではこれまで種子がエサとしてあまり見かけませんでしたが、欧米では小鳥のエサとして、オーツ麦と同様に一般的に利用されています。

トウモロコシ

イギリスではトウモロコシをメイズやメーズと呼ばれ、粒が大きいのでどちらかと言えば大型の鳥に向いてます

表. 種子の栄養成分表 (日本食品標準成分表より: 1 kg中の含有量)
皮: 皮つき / 殻: 殻つき / 殻無: 殻なし / 生: 生
種類エネルギー (kcal)蛋白 (%)脂肪 (%)繊維 (%)炭水化物 (%)
ヒエ (皮)30709.94.88.361.3
アワ (皮)30709.93.77.063.5
キビ (皮)299012.73.89.157.1
カナリーシード379011.55.612.065.6
青コメ
ソバの実300010.82.89.061.0
小麦 (殻)335013.03.02.466.9
大麦 (殻無)341010.62.81.469.4
エン麦 (殻無)317013.06.212.065.3
オーチャードグラス (殻無)13.84.312.060.7
トウモロコシ (生)35008.65.02.068.0

これがポイント!

  • カナリーシードが一番にカロリー高いですね!沢山食べれば太るわけです!
  • キビが意外と高蛋白で低カロリー!
表. 種子の栄養成分表 (日本食品標準成分表より: 1 kg中の含有量)
皮: 皮つき / 殻: 殻つき / 殻無: 殻なし / 生: 生
種類Ca (%)P (%)VA (IU)VB1 (mg)VB2 (mg)
ヒエ (皮)0.333.3 04.01.0
アワ (皮)0.212.404.01.0
キビ (皮)0.202.704.01.0
カナリーシード0.505.50
青コメ
ソバの実0.423.003.21.8
小麦 (殻)0.303.904.60.9
大麦 (殻無)0.403.406.00.9
エン麦(殻無)0.553.203.01.0
オーチャードグラス (殻無)2.8
トウモロコシ (乾燥)0.052.910003.01.0

これがポイント!

  • 穀類はカルシウムが少ない
  • カルシウムとリンの比率が悪い
  • ビタミンAがセロ
  • ビタミンBも少なすぎ

タンパク質も多いが脂肪も多い餌

エゴマ、ナタネ、ニガーシードなどのタンパク質と脂肪が多いシードもあります。黒色を帯びているのでミックスシードの中に配合されていると全体的に暗く見られます。脂肪が多いので嗜好性が高くなり、カロリーも高いです。基礎代謝率が高いフィンチのミックスシードには多く配合され、インコ・オウムでも成長期や繁殖期には多く与えたいのです。しかし、嗜好性が高いために過食して、肥満にもなりますので注意しなければなりません。これがミックスシードの問題点になります。

麻の実やヒマワリなどが多いと種子が大きくなるので、オカメインコ以上の中型インコやかむ力が強いボタンインコ・コザクラインコに適しています。

エゴマ

エゴマは殻が柔らかくて風味があり、嗜好性の高いシードです。ナタネと同様に植物性油が多いことが有名で、昔からカナリアの繁殖期によく使われていました。白と茶のエゴマがあり、上質の白エゴマの入手が難しくなってきています。

ナタネ

アブラナの種子で、エゴマと同様に植物性油脂が豊富です。昔はエゴマの油が良く使用されてきましたが、江戸時代になって行灯 (あんどん) にナタネの油の方が主流になりました。

ニガーシード

キク科のニガーシードの種子で, 黒くてとても細く小さいです。

麻の実

麻の種子で、黒色で丸く、かみつぶすとよい香りと辛みがあり、苧実 (おのみ) とも呼ばれています。青色や黒色などがあります。硬い殻に覆われ、殻の表面は滑らかでやや光沢があり、実は軟らかく、油分を多く含みます。

アシストONE 麻の実 180g

ラブバードとオカメ好きですよね~

ヒマワリ

ヒマワリは殻があるので中型以上の鳥に適しています。殻のついたものと剥いたものがあります。

サフラワー

ベニバナ (紅花) という植物の種子で、サラダ油に使われています。殻が固いため、殻を割ってある商品が多いです。

アシストONE サフラワー 150g

表. 種子の栄養成分表 (日本食品標準成分表より: 1 kg中の含有量)
皮: 皮つき / 殻: 殻つき / 殻無: 殻なし / 生: 生
種類エネルギー (kcal)蛋白 (%)脂肪 (%)繊維 (%)糖質 (%)
ナタネ19.043.410.0
エゴマ544017.740.014.215.2
ニガーシード20.044.013.025.0
麻の実463029.527.922.19.2
ヒマワリ611019.956.42.714.1
サフラワー517016.238.534.5

これがポイント!

  • 脂肪が半分近くを占める!
表. 種子の栄養成分表 (日本食品標準成分表より: 1 kg中の含有量)
皮: 皮つき / 殻: 殻つき / 殻無: 殻なし / 生: 生
種類Ca (%)P (%)VA (IU)VB1 (mg)VB2 (mg)
ナタネ
エゴマ3.95.505.42.9
ニガーシード4.46.0
麻の実1.311.011003.51.9
ヒマワリ9.55.40212.4
サフラワー7.8500011.62.4

これがポイント!

  • カルシウムとビタミンA、Bはまだあるほう?

ミックスシードの選び方とお薦め商品はコチラ!

げっ歯類でのミックスフード

ミックスフードと呼ばれているペレットや種子が混ざったエサでは、嗜好性が高いものから食べてしまう欠点があります。ペレットを中心に与えている場合は、種子は副食程度にとどめるべきでしょう。

リスではヒマワリ、クルミ やドングリなどの硬い種子の殻を剥く行為は、切歯の伸び過ぎを予防し、ストレスを減らす役目があります。

種子を食べるハムスター、マウス、ラット、シマリスなどにとって、種子のエサを頬袋に入れたり巣内に貯蔵 するという行動は、本能を満たす役目もあります。基本的にペレットを主食にし、餌のメニューに変化をもたせる程度で副食で種子を与えて下さい。特にげっ歯類では、脂肪の多いヒマワリの種子やアーモンドなどの嗜好性の高い種子にのみ興味をそそられて、偏食になる場合があります。

これがポイント!

  • ハムスターやシマリスはヒマワリ大好きですが・・・ほどほどに!

この記事を書いた人

霍野 晋吉

霍野 晋吉

犬猫以外のペットドクター

1968年 茨城県生まれ、東京都在住、ふたご座、B型

犬猫以外のペットであるウサギやカメなどの専門獣医師。開業獣医師以外にも、獣医大学や動物看護士専門学校での非常勤講師、セミナーや講演、企業顧問、雑誌や書籍での執筆なども行っている。エキゾチックアニマルと呼ばれるペットの医学情報を発信し、これらの動物の福祉向上を願っている。

「ペットは犬や猫だけでなく、全ての動物がきちんとした診察を受けられるために、獣医学教育と動物病院の体制作りが必要である。人と動物が共生ができる幸せな社会を作りたい・・・」との信念で、日々奔走中。