ハリネズミの自宅での爪切り

目次 [非表示]

丸まるのに切れるのか?

野生のハリネズミは活動量が多く、爪が伸びすぎるということもほとんどありませんが、飼育下では生活環境が大きく異なるため、爪が過長する傾向にあります。丸まってしまうハリネズミにとっては、抑え込んでの爪切りはストレスになります。爪切りの間隔は個体差や環境によります。2~3ヵ月に1回のこともあれば、全く切らないでよいこともあります。爪が過長すると、四肢に不自然に負担がかかったり、歩きにくくなってしまいます。また、床敷や寝床などの布に爪が引っかかって、怪我をする原因になります。過長したハリネズミの爪は丸くカーブして鉤爪になりやすく、ますます切ることが難しくなります。

穴掘り行動をするので前肢の爪は伸びにくく、後肢の爪の方が伸びやすい傾向にあります。

切り方

爪切りとメッシュ素材のかごを用意して下さい。爪切りには特に指定はなく、人用や犬用、猫用、小動物用のどれでも使うことができます。

メッシュ素材のかご、バーベキューの網、園芸用のふるいのメッシュの部分を利用し、メッシュの網目から指が出るので、固定されて、趾と爪が見やすくなり、比較的簡単に切ることができます。

ハリネズミ爪切り

これ最高のメッシュ!

ガーランド プロダクツ社製 ふるい 土壌こし -2 in 1 Sieve-

ハリネズミが落ちないし、切りやすい!幅35cm×奥行き35cm×高さ12.5cm、メッシュ穴は約6mm幅と12mm幅の2枚のふるいが付いています。

爪の先端だけを切って下さい。爪の根元には血管が走行しているので、深爪させると出血します。

ハリネズミ爪

出血した場合は、止血用の粉を血が出ている爪に付けると血が止まります。

止血の粉!

現代製薬 クイックストップ

救急箱に必ず入れておいて!

爪切りは人用あるいは赤ちゃん用の爪切りでも切れますが、小動物用の爪切りも販売されています。

マルカン ミニマルサロン ネイルカッター

カーブした刃先が爪を傷めにくい、安全設計の爪切りです

割り切って病院で切る

動物病院で爪を切ってもらうことも可能ですが、それでも丸まってしまう場合は、麻酔をかけての爪切りになります。麻酔をかける場合は同時に健康診断もしてもらうとよいでしょう。しかし、麻酔は100%安全ではありませんので、獣医師とよく相談して決めて下さい。

爪の伸び過ぎ対策

爪が伸びすぎないように、できるだけ広い飼育施設を用意し、十分な運動の時間を設けましょう。レンガや爬虫類用の岩場を設置し、そこを歩き回っているとある程度は爪が研がれます。少しでも爪が研がれると、爪切りを行う間隔が伸びます。

ハリネズミの飼育の詳細な解説はコチラ!

ハリネズミ飼いならぜひこの飼育本も読んで!

ハリネズミ 完全飼育: 飼育、生態、接し方、健康管理、病気がよくわかる.誠文堂新光社

この記事を書いた人

霍野 晋吉

霍野 晋吉

犬猫以外のペットドクター

1968年 茨城県生まれ、東京都在住、ふたご座、B型

犬猫以外のペットであるウサギやカメなどの専門獣医師。開業獣医師以外にも、獣医大学や動物看護士専門学校での非常勤講師、セミナーや講演、企業顧問、雑誌や書籍での執筆なども行っている。エキゾチックアニマルと呼ばれるペットの医学情報を発信し、これらの動物の福祉向上を願っている。

「ペットは犬や猫だけでなく、全ての動物がきちんとした診察を受けられるために、獣医学教育と動物病院の体制作りが必要である。人と動物が共生ができる幸せな社会を作りたい・・・」との信念で、日々奔走中。